「おにはーそとー」「ふくはーうちー」
今年の節分は、2月2日でしたね。キッズガーデン どんぐりの木では、1月31日に節分・豆まきを行いました。
朝の会では、♬『豆まき』、♬『おにのパンツ』を歌い、『まめまき ぱーらぱら』の絵本を見ました。節分の由来についてもお話を聞きました。
お部屋を移動して、鬼の帽子を製作します赤・ピンク・青・緑、好きな色の帽子を選び、目や鼻や口、髪の毛をつけました。2歳児のお友だちは、パーツに自分でのりを付けもくもくと取り組んでいました!
一人ひとり表情の違う素敵な帽子が出来上がりました☆可愛いですね
自分で作った帽子を被り、豆入れを肩にかけ、「おにはーそとー」「ふくはーうちー」と練習をしていると…
鬼だ!!
保育士やお友だちの後ろに隠れ、泣いているお子さまもいましたが、怖いながらも「おにはーそとー」と豆に見立てた新聞紙を投げるお子さまもいました。豆を投げられ、鬼は帰っていきました。
15時のおやつは、『おにまんじゅう』です☆鬼は怖かったけれど、「おいしい~」と笑顔で食べていました
可愛い鬼にも変身しましたよ