腹式呼吸でリラックス!!【訪問看護】
まずはじめに
リラックスとは
「心と体の緊張が解けて安らかな状態」を言います
リラックスした状態を保つには、
意識的にリラックスする方法をトレーニングすることが大切
そのうちの一つが腹式呼吸です
誰にでもすぐにできて効果があるリラックス法です
〇腹式呼吸のやり方
1分間程度行うと効果的と言われています
『基本姿勢
』
・座って行うと姿勢が安定する
・肩の力を抜く
・肩を動かさないして、おなかに手を当てて行う
『吐く
』
・吸った時間の約2倍かけて、口から息を吐ききる
・おなかがへこみ、横隔膜が上がるのを感じる
『吸う
』
・1秒間息を止めたあと、鼻から息を吸い込む
・おなかが膨らみ、横隔膜が下がるのを感じる
(例)3秒吸う、6秒吐く、1秒息止める←繰り返す。
簡単に出来るので、是非試してみてください