寒い冬こそ運動!!【訪問看護】
冬は寒さのため運動不足になりやすい季節です
『なぜ寒い時期の運動は効果的なのか
』
基礎代謝が重要
冬は外気温が低いため、体は生きるために熱を発生し体温を上げ、
内臓を冷えから守ります。よって、夏よりも多くのエネルギーを
必要とするため、冬は基礎代謝が上がります
ただし、基礎代謝量は筋肉と比例するので、日頃から運動をして
筋肉を落とさないようにしよう
『運動のポイント
』
①いつもよりも1000歩多く歩こう
だいたい普段よりも10分多く歩くといいです。
②短時間で小分けして運動しても良し
20分運動してたのを10分を二回などに分けて行う。
③ながら運動も効果的
歯磨きしながらスクワット、電車の中でかかと上げ、
テレビを見ながら足踏みなど。
普段からこまめに体を動かすことがとても大切です